【温泉名】 ひょっこり温泉 島の湯
【分類】 日帰り温泉
【営業時間】 9時~22時
(※冬季1月/2月は21時まで)
(※毎月最終金曜日は休湯日
年末年始は12/31・1/1)
【料金】 大人/450円 小人/200円
幼児/無料
【泉質名】 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
(高張性中性高温泉)
【源泉の温度】 72℃
【掘削深度】 地下/1300M
【湧出量】 185ℓ/分(動力揚湯)
【PH値】 6.5
【主な成分】 リチウムイオン/11.1mg ナトリウムイオン/4870mg
カリウムイオン/133mg アンモニウムイオン/1mg
マグネシウムイオン/31.1mg カルシウムイオン/3510mg
ストロンチウムイオン/71.8mg バリウムイオン/13.2mg
アルミニウムイオン/0.1mg 鉄(Ⅱ)イオン/0.2mg
陽イオン計/8643mg
フッ化物イオン/3.6mg 塩化物イオン/13410mg
臭化物イオン/62.3mg 硫酸イオン/68.6mg
ジヒドロリン酸イオン/0.5mg 炭酸水素イオン/28.3mg
チオ硫酸イオン/0.1mg 陰イオン計/13570mg
メタケイ酸/51.8mg メタホウ酸/70.7mg
遊離炭酸/66.2mg 成分総計/22.41g/kg
【湯の色】 無色透明
【湯の臭い】 弱硫化水素臭
【湯の味】 塩味・苦味
【肌ざわり】 キシキシ感
【浴槽】 加温・循環ろ過・塩素系消毒


和倉温泉より能登島大橋を渡った能登島
はジンベエザメがいる「のとじま水族館」
はじめ「ガラス美術館」 海水浴場や
ゴルフ場などあり見所満載の場所!
その島の中心あたり、マリンパーク
海水浴場前に、施設はあります


こちらが入口、敷地は広々としてます

営業時間案内!
こちらの施設は家族風呂もあり
小さなお子様連れの方でも一家団欒
満喫する事が出来ます(^^)

券売機で購入し受付け出すシステム

こちらはパンフレットからですが
和風露天風呂となります
場所柄目の前が七尾湾と開放感
ある造りです!


ここには名物のご当地バーガー
「能登島バーガー」があります
※私はこの時、お腹一杯で
食べられなかった~(::)

のとじま水族館の帰りに
立ち寄り湯しました!

のとじま水族館で見たジンベエサメ!
凄い迫力でした、でかかった(^^)
『私の評価』
お湯 ★★★☆☆
施設 ★★★★☆
眺望 ★★★★☆
雰囲気 ★★★☆☆
秘湯度 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
『感想』
こちらの施設には2014年8月に訪問した
福井から石川まで湯めぐり旅の途中で
立寄った、能登島の中にあり
近隣は見所たくさんで色々な組み合わせが
楽しめる、私はジンベエザメ見たさに
のとじま水族館へ足を運んだ(^^)
ここは七尾湾に面しており景観が良いが
露天が洋風・和風と週変わりとなるが
お勧めは断然和風である、
洋風は好みもあると思うが造りがプール
見たいです・・・
和風も残念なのは湯船に浸かると
この素晴らしい景観が見えない!
また以前は砂風呂があったが
現在は休止中となっている
海水浴場と隣接しておりシーズン中は
混雑も凄いが
色々と楽しめ満喫出来る施設である
和倉方面へお越しの際は
是非、能登島大橋を渡り訪れて見たい
場所です!
ひょっこり温泉 島の湯
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 温泉
ジャンル : 旅行