【温泉名】 栃尾温泉 荒神の湯
【分類】 公共露天風呂
【営業時間】 8時~22時
※月・火・金は清掃のため12時~利用可
【料金】 寸志(※相場は200円位)
【泉質名】 単純温泉(中性低張性高温泉)
【源泉の温度】 61.3℃
【湧出量】 -
【PH値】 6.83
【主な成分】 リチウムイオン/1.1mg ナトリウムイオン/120.3mg
カリウムイオン/24mg マグネシウムイオン/0.5mg
カルシウムイオン/14.1mg アルミニウムイオン/0.06mg
マンガンイオン/0.2mg 銅イオン/0.01mg
陽イオン計/160.3mg
フッ化物イオン/4.4mg 塩化物イオン/104.2mg
臭化物イオン/0.3mg ヨウ化物イオン/0.3mg
硫酸イオン/15.6mg 炭酸水素イオン/223mg
陰イオン計/347.8mg
メタケイ酸/244.5mg メタホウ酸/11.2mg
遊離二酸化炭素/43.6mg
成分総計/0.807g/kg
蒸発残留物/494mg/kg(110℃)
【湯の色】 無色透明
【湯の臭い】 無臭
【湯の味】 無味
【肌ざわり】 弱つるつる感


平湯温泉から新穂高方面へ向かう途中
県道475号線 栃尾温泉蒲田川
沿いに位置する
こちらが入口!

こちらが隣接された駐車場となっています
上に高さ2Mまでと黄黒のロープがあるのですが
どう見ても2M以下でした!
ワンボックスカーなので一瞬焦りましたよ~


荒神の湯に関する注意書きなどです
利用は寸志で相場は200円程
22時以降は利用不可です
ルールを守って楽しく利用したいですね!


こちらが全景となります


お風呂は露天のみで
狭霧の湯(女性)
ふれあいの湯(男性)
となっております

こちらが「温泉分析書」
メタケイ酸の含有量が多いですね!

貴重品ロッカーなどは無いので注意
私は中までで袋で持ち込みました・・・


お風呂は露天が1箇所とシンプルですが
広々と開放感もあり
景観も抜群です(^^)

駐車場から川原まで行く事が出来
川遊びなども出来ます、
お子様連れにはお勧めな場所です
おたまじゃくしがたくさんいました(^^)

近くのスーパーの店頭にあった
栃尾温泉の源泉

この時は訪問者が私しかおらず
終始貸切状態で満喫させて
頂きました!!!
『私の評価』
お湯 ★★★☆☆
施設 ★★★☆☆
眺望 ★★★★★
雰囲気 ★★★★☆
秘湯度 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
『感想』
こちらは平湯温泉・福地温泉など
奥飛騨温泉郷の一つ
栃尾温泉にある公共露天風呂である
管理人など常駐してなく無人ですが
清掃面など行き届いており
しっかりと管理されている印象です
景観も良いです、お湯は弱つるつる
感が感じられる単純温泉です
湯音が熱く、訪問時は43℃に感じました
横には駐車場が併設され
前の蒲田川で水遊びも出来るなど
ファミリーで楽しめる場所です
穂高方面へ行かれる際の立ち寄り湯
などには良い施設かも知れないです
荒神の湯
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 温泉
ジャンル : 旅行